プッチンプリンの正しい食べ方

cake

こんにちは、大の甘党エローラ(@uszero800)です。

ケーキ 1 ホール? そんなもん余裕です。数年前のクリスマスには 3 ホール一気に食べました。あとでカロリー計算したら見たことのない数値でしたが、ふだんから暴食しているわけじゃないのでとりあえず無視しておきました。

ケーキだけじゃなく、チョコレートだってプリンだって大好きです。たぶん食べ物の好みは 5 歳児ぐらいと同じだと思います。

子どものころの夢は2段ケーキ

大人になってからは好きなものを好きなときに食べていますが、子ども時代はそういかない。ケーキを食べるなんて 1 年に数回あったかどうかです。あまり記憶にありません。

で、どこの家庭にもあるような「お菓子づくり」みたいなレシピ本があって、そこに載せられていた 2 段になっているケーキを食べるのが夢でございました。

こんなのです。

オムツケーキのデコレーションケーキ

「そのうち作ってあげる」という母親の言葉を信じて生きてきましたが、叶わぬまま。たまに「そんな約束したよねー」と言われますが、実行する気はないようです。大人って卑怯w

やはり、夢は叶わないから夢なのかもしれません。

中学生のころはプリンにハマった

それからちょっと成長して、一時期プリンにハマりました。たぶん毎日食べていた気がします。

ある日のこと。「今すぐ死ぬほどプリンを食いたい!」という思いに駆られました。何ででしょうね。魔が差したというんでしょうか。

でも、ふつうに買うと高いので、プリンの素を買ってきて自分で作ることにしたのです。

[amazonjs asin="B0015XN3YQ" locale="JP" title="ハウス プリンミクス 77g×10個"]

バケツで作るのは食べる気がしないので、とりあえずラーメン丼 3 つぐらいで。もう作っている間はテンション MAX でございます。おじゃる丸にも負けません。

で、完成。

目の前にはラーメン丼が並んでいます。中にはラーメンではなく黄金色に輝くプリンがドーンと鎮座しております。意気揚々とカラメルを流し込んでやりまして、1 つ目の丼からいただきました。

まったりとしていながらも、しつこくないお味。

ケーキ屋さんのプリンにはかなわんけど、「量は質を凌駕する!」とかわけのわからんことを考えながら口に流し込んでいきました。2 つ目まではすぐ完食。

余裕で 3 つ目に突入。

う~ん♪

きもちわるいwww

そのとき僕は学びましたね。

プリンはラーメン丼 2 杯で満足する! と。人生なにごとも勉強です。

プッチンプリンの正しい食べ方

中学時代に学んだことがもうひとつあります。それが、プッチンプリンの正しい食べ方。

[amazonjs asin="B00I3Y3T08″ locale="JP" title="グリコ プッチンプリン 100g 10個"]

たいてい 3 個入りパックを買って全部食べていたのですが、ひとつずつ “プッチン” してお皿に移すなんてオシャレなことはしません。メンドーだし。

いや、待てよ。

メンドーと言えば、スプーンでちょっとずつすくいながら食べるのもメンドーだ。なんとか、この作業を簡素化できないものだろうか… ん? そういえばこれは “プッチン” プリンだ。 てことは…

こうだ!

mouth

はい、そうです。ガバッと大きく口を開き、その上でプリン容器の底にある突起物を 「プッチン」 と折ってやれば、するするするっとプリンがダイレクトに落ちてくるのです。

お皿はもちろん、スプーンだって汚さない超エコな食べ方。

それ以来、プッチンプリンはスプーンを使わずに食べています。先日、妻にその方法を実践して見せてあげたら「うわっ…」とひかれましたけどねw

そうそう。落下速度を計算しておかないと、

グバッ!ブビビババボベッ!

となりまして、「プリン詰まらせてしぬ」という最期を迎えかねないのでご注意ください。

エローラの死因?

あー、プリン食べたくなってきた。

生活・暮らし

Posted by Ellora