これがなくても大丈夫!ブログを書くときに要らないアイテム3選 #EBCitems

2015-12-03

白鳥

最近キャラ崩壊してますけどそれは北海道の身体をさすような寒さが僕の身体を細胞レベルで凍らせて薔薇がパリンと割れるような瞬間の美学を演出してくれているだけであって全然消耗とかしてないしそんなの気にしてたら何もできないからとりあえず楽しくブログ書きましょうよ。

でおなじみのエローラです。

先日から、Ellora Bloggers Club というよく実体のわからない謎の組織でこんな企画が立ち上がりました。

ブログ執筆に欠かせない最愛アイテムを紹介せよ

ボスの座をユキ総長に譲りましたので、あとはまかせて僕も楽しく書いてみたいと思います!

[adsense]

こんなの使わなくても余裕でブログが書ける!

とはいうものの、わたくしエローラはド M で知られていてけっこうあまのじゃくなので、企画に参加しているようでしていない、まるっきり逆のことを書いてみます。

すなわち、ブログ執筆になくても困らないものたち。

聞くところによると、これがなきゃ書けないブロガーも大勢いるようですが、こんなのなくても余裕で書けます。どや

歌唱用マイク

「これがなきゃブログ書けねーよ!」の代表といえば、マイク。

もちろん、Skype で使うようなマイクではなく、レコーディングで使うための本格仕様マイクです。だいたいみんな持っているといえば、SHURE あたりじゃないですかね。超単一指向性モデル使っていると思います。

[amazonjs asin="B0002DVKZO" locale="JP" tmpl="Small" title="SHURE BETA 87C コンデンサーマイク 【国内正規品】"]

これをスタンドに固定して、まるでピアノ弾きながら歌っているミュージシャンのようにガンガン熱唱しながら、ノリノリでカタカタとブログを書くわけです。

カフェとかだと迷惑なのでダメですけど、ほら、よーく見たらなんかちょっとノリノリでカタカタやってますよね。

マイクのない寂しさをコーヒーでごまかしてすましていますけど、家に帰るときはちょっと小走りで、自分の部屋に入ればもうソッコーで大熱唱です。わざと歌えない環境に身を置いて、我慢にがまんを重ねたすえの解放感ですから、そらもうたまらんでしょう。

みんなそんな感じで欠かせないマストアイテムに挙げてますけど、僕はマイクなんかなくてもつらーっと書けます。歌わずに書いてしまう変人なのです。

カホン

カホンも使ってる人けっこういますねー。

説明するまでもないですが、広義では打面が木製の打楽器ですけど、カホンといえばだいたいペルー式カホン。

椅子がわりにまたがってブログ書いてて、ちょっと気分が高揚してノリノリになったときに、『あ、ちょっとビート刻みたいかも』とこのカホンを叩くらしいです。

プロブロガーは、左手カホン、右手マウス、みたいな高度テク使ってコピペするみたいですけど、素人にはちょっと難しすぎます。

時代と逆行してますけど、僕はちゃんと椅子に座って書いてます。

おまる

これ聞いたときに一瞬耳を疑いましたけど、実は使っている人けっこういるんですよ。おまる。

もうトイレに行く時間すらもったいない、という方々の愛用品として広く知られています。

[amazonjs asin="B00VE0VHRK" locale="JP" tmpl="Small" title="永和 ルーニーチューンズ おまる 【対象年齢】1才~"]

上級者になると、ビンテージものの白鳥型おまるを使うとか。で、神クラスになると、漆黒のボディをまとったブラックスワンおまるを使うようです。もちろん特注品ですよ。

とりあえず書け、話はそれからだ。

こんなことおまるに座りながら真顔で言われたら、説得力大ですよね。

ここで多くのブロガーは挫折するようですが、僕は行きたいときにトイレに入りますし、とりあえず書くというより書きたくなったら書いています。

これだけは使わせて!というアイテム

ブロガー定番品を 3 つ挙げてみましたけど、知らなかった、という人もけっこういるようです。マイク・カホン・おまるの頭文字をとって、「イニシャルマカオ」と覚えておいてください。

エルゴヒューマン使ってます! とかカモフラージュしている方もいますけど、実はブラックスワンかもしれません。

僕はそんな定番品を使わずともブログ書けますが、どうしてもこれだけはっ、というアイテムをご紹介します。

ブルーライトカットメガネ JINS PC

EBC 企画の流れで買ったんですけど、これだけは欠かせなくなってしまいました。

イニシャルマカオは要りません。パソコンと JINS PC があれば何時間でもひたすら書けます。

JINS PC

というのも、数ヶ月前に「目のピクピクが止まらない」という症状に悩まされてしまいまして。

数日経ったら治ったんですけど、あれけっこう気持ち悪いんですよね。しゃっくりみたいな感じで、おさまったと思ってもピクピクピクっと小刻みに動くんですよ。

たぶん目の疲れなんだろうなと思っていましたが、モニターだけはどうしても見なければならない。

で、ブルーライトカットメガネを使ってみたらどうだろう、ということで試しに買ってみたのです。

[amazonjs asin="B008OFP1OI" locale="JP" tmpl="Small" title="【JINS PC スクエア ハイコントラストレンズ】PC(ディスプレイ)専用メガネ (度なし)(BLACK)"]

そうしたら、目の疲れがほとんどなくなりました。

目の奥のほうで「ズンッ」とあった重みも消えて、すこぶる快調です。

クリアレンズといえど色味が変わってしまうので、画像加工するときだけはちょっとずらさなきゃならないですが、それでもいちいちモニター調整すること考えたら苦になりません。

実は JINS PC 買う前に百均の PC メガネ使ってみたんですが、レンズ自体はあまり変わらない気がします。ただ、フレームが全然違って、JINS PC のほうが軽量でフィットします。違和感ゼロ。

ふだん裸眼なので、メガネかけただけで「できる男」になった気がする、という効果もありますw

今年買ったもののなかで一番かも。

さいごに

真面目なのも書いています 笑

ブログ雑記

Posted by Ellora