他人の成功を妬む奴はいつまでたっても成長しないという話

2013-12-28

嫉妬

2013年を振り返ってみると、それはまあ仕事に明け暮れた1年でした。数年前は多少余裕があったのでブログに好き勝手書いて遊んでいたのですが、昨年あたりからかなり忙しくなって暇がなくなりました。

心機一転アメブロからWordPressに移ってみましたが、仕事は増える一方で更新もままならず。間もなく大きな仕事を終えられそうなので、それからまた遊びたいと思います。

今年はいろいろな出会いがありましたが、その中で自分への戒めとして嫉妬の話を。

身近なところにお金持ちがいたらどうしますか?

田舎だとどこの誰が金持ちなのかみんな知っているわけですが、たいていは「金に汚い」とか「ケチだ」とかそんな否定的な言葉しか出てきません。

ネットでも、豪華なマンションに住んで派手な生活をしている人を見かけたら、「すぐにつぶれる」とか「実はスパマー」とか。裏側を探って実態を暴く暇人まで現れます。

そんな妬みや嫉みしかもたない人間が、今後成長することはありません

嫉妬だけでは何も生まれない

僕が出会った人の中にもそんな方がおりまして、会うたびに必ず誰かの成功話を持ち出してきます。どうやって成功したのか、という裏話が聞けるならいいのですが、口から出るのは嫉妬心のカタマリ。

そんな話をする人にはマイナスのイメージしか持てません。嫉妬している本人は何も学ばないので人生において何のプラスにもなりません。

つまり、お互い時間の無駄

こうしてブログネタになっているのでまるっきり無駄ではないかもしれませんが、そんな時間を積極的に共有しようとは全く思いません。

金儲けの方法は誰も教えてくれない

全盛期に比べると数は減りましたが、情報商材とか教材とか呼ばれているものの中に、「金儲けの方法教えます」というジャンルがあります。

正常な思考の持ち主なら意に介さないですが、一度引きこまれてしまった人間は次からつぎへと新しい情報を買い求めます。欲求を刺激されて買うことに快感を覚えてしまったような人間です。

中身は「私はこれでお金を稼ぎました」というもの。明らかに実行不可能な詐欺商品もたくさんあります。泣き寝入りした人はけっこういるんじゃないでしょうか。金儲けに目が眩んでお金をだまし取られたなんて、恥ずかしくて誰にも言えませんからね。自分がその事実を認めたくないのかもしれません。

どうすればお金が稼げるか、なんて誰も教えてくれません。誰か教えてくれると信じている人は、そのまま夢の中をさまよっていてください。

ノウハウを盗むことはできる

お金持ちに嫉妬していても、誰かが教えてくれるのを待ち受けていても、今後お金を稼ぐことはできません。今の生活がずっと続くだけです。

もし本気であれば、お金を稼いだ人のノウハウを盗めばいい。これはネットなら割と簡単なことです。跡がたくさん残っているので。情報なんてわざわざ買わなくても、お金を稼いだという結果から逆にたどっていけばその方法は必ず見えてきます。

一番良いのは、成功者の話を実際に聞くことです。本を読むとか講演会で話を聞くとかじゃなく、対面で直に聞く。1から10まで教えてはくれませんが、話をしているだけで時折ポロポロと片鱗が落ちてきます。

接触を重ねるほど、たくさんの鱗が手に入るでしょう。

最後にモノを言うのは行動力

どんなに素晴らしい情報を入手したところで、行動しなければ何にもなりません。

誰でもやる気は起きますが、そのうち行動するのは多く見積もって1割程度じゃないでしょうか。もっと低いかもしれません。僕のまわりでは5%未満です。継続するのは1%未満とかそんなレベル。

行動した人は必ず結果が出ます。良い結果なら続け、悪い結果なら改善。それを何度も繰り返していくうちに、目標へと達します。やがてどんどん新しい目標が生まれ、正のスパイラルが生まれます。

2014年は是非そういう年にしましょう。今からスタートです。

まとめ

誰もがお金を稼ぐ目標を据えているわけではありませんが、成功者のノウハウを盗むというのはどんな道でも共通して言えることです。

嫉妬しているだけでは道が閉ざされます。盗んで、行動しましょう。

それでは、また。

ブログ雑記

Posted by Ellora