ブログはPV数や収入じゃなく、運営者本人を魅せるもの
「今月は30万PVいったぞオラー!」とか「100万円稼いだから車買うぜよ!」というエントリーを見ると、ああすごいなー、うらやましいなーと思いますよね。僕も思います。
でも、それに比べて自分は…… なんて落ち込む必要はどこにもありません。悔しがることもないです。どうやってそこまで到達したのか、そのコツを貪欲に学べばよいだけなんでね。
ただ、PV数とか収入をちらつかせてファンが増えるかといえば、必ずしもそうではありません。おそらく「本当に記事を読んでほしい人」じゃない層が集まってくるだけです。
[adsense]
ブログを長続きさせる秘訣はファンにあり
Naifix でも繰り返し強調していることですが、ブログを長続きさせるとかPV数を上げていく秘訣は、いかにファンを獲得するかです。ありていに言えば、リピーター。
更新するたびに読みにきてくれる100人の熱心なファンを集めれば、それだけで毎日100pvは確保できるじゃないですか。毎日3記事アップすれば300PVです。
これにプラスして、SNSとか検索サイトから新規の読者さまが集まってくる。そのうちの一部でもファンになってくれれば、それだけPV数は底上げされていきます。
でね、冒頭のPV数や収入をさらす記事を書くとしますよね。そうすると、どんな人たちが集まってくるのでしょう。
それはあなたが狙っているターゲットですか?
これまた Naifix で何度も取り上げていることですが、ブログは誰かひとりを思い浮かべて、その人に向かって記事を書くようにすると反応率が高くなります。
反応率というのは、シェア数やコメント数、そしてPV数に表れます。
たとえば、おいしいラーメン店に関する記事がメインだとしたら、ラーメン好きな美女に集まってもらいたいわけですよ、ええ。願わくば、一緒にラーメン店めぐりをしてみたいわけですよ。
髪は肩にかかるぐらいのセミロングでね、20代後半の独身女性です。会社勤めで給料は月に手取りで20万円ぐらい。安アパートに一人暮らしで、週末は同僚や上司と飲みに行くけどあまり強くないので1次会で帰っちゃうようなこです。
で、ラーメン好きなんですけど、ひとりでラーメン屋に入るのにちょっと抵抗があると。残念ながら元彼はそんなにラーメン通じゃなかったし、女友達と遊ぶときはちょっとオシャレなカフェに行くのでなかなか食べに行けない。
もし一緒に食べに行けたとして、髪が丼に入らないように片手で抑えながらフーフーして、それを見ながら邪魔なら縛れよと思うこちらの心を見透かしたように、上目遣いでちらっと見て男を勘違いさせちゃうようなこです。
まあ、そんな子においしいラーメン店の魅力を伝えたいわけです。
ところが、「今月は30万PVだったぞ!」なんて記事書いたら、そのこ読みますかね。おいしいラーメン屋なんてまるで関係ないです。ラーメン好きな美女が『えー、すごーい!』と、いきなりPV数に興味持ってくれるなんてことはありません。
そんなのに興味もってくれるのは、ヤローだけですよ。しかも、へー、ラーメン屋の記事書けば30万PVいくんすか、すごいっすね、で終わり。美女はどっか行っちまいます。
そういう人を集めたいなら、PV数や収入をガンガンさらしてセミナーでも誘えばいいかもしれませんが。
PV数や収入は個人で楽しめばいい
そういうわけで、PV数が上がって、収入が増えて興奮する気持ちはわかりますが、そればかり前面に押し出してもブログの魅力は伝わりませんよ、という話をしたいだけです。
なんていうか、PV数だけ見てそれをさらすためだけにアクセス解析入れてるなら、解析は不要だと思います。アクセス解析っていうのは、何かしらの目標があって、それをクリアしたかどうかを見るためのもんです。
サイドバーに人気記事入れてみたけどPV数増えたかなとか、広告を文中から記事下に移動させたけどクリック数はどうかなとか。じゃあつぎはこれをやってみようとか、ここは改善しようとか、次につなげるための貴重なデータになります。
そのノウハウを提供していくブログなら、どんどん公開してください。ただ漠然と「月間30万PVブロガー」なんて言っるだけじゃあ何も伝わりません。
たしかに数字というのは説得力がありますが、それは運営者の人となりを表しているんでしょうか。熱心なファンて、それ以外のところ見てます。文章からにじみ出てくるアツさとか優しさとか。
まとめると、PV数や収入でしか魅力を伝えられない(と思っている)のはどうかなー、って感じです。
まとめ
なんだかよくわからない記事になりましたが、北海道には「札幌ラーメン」「旭川ラーメン」「函館ラーメン」があります。
美女の皆さまお待ちしておりますm(__)m
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません