ブログについたはてなブックマーク数の合計を調べる方法
今や各 SNS のシェア数を記事ごとに表示するのは当たり前になっていますよね。タイトル前後には「読まれているアピール」のために表示し、記事下にはシェアしてもらうためにボタンを設置。
日本では Twitter や Faceb ...
ドルフィンブラウザやAndroid Browserだとブログの表示崩れがぁぁ
ブログカスタマイズや WordPress のテーマ作成で一番の悩みどころは、全端末で隈なくチェックするのが難しい!ってことですよね。
Chrome のデベロッパーツールを使えばスマホ表示もある程度チェックできるのですが、や ...
ブロガーを名乗るなら正月も更新しようぜっ
2015年の正月は元日が木曜日のため、5日(月)から仕事始めという方も多いんじゃないでしょうか。
僕はたぶんどこか1日だけゆっくりして、あとはふつうに仕事してると思います。正月が終わってからのんびりするかも。
...
2015年は初心者ブロガーを集めて何かやりたいなぁと思う今日この頃
2014年も残すところあと3週間となりました。
今年を簡単に振り返ってみますと、元日にブログ(Naifix)を更新したら意外にもアクセスがあってびっくりから始まり、Gush と Gush2 を公開し、このブログを立ち上げた ...
未来を想像させる記事を書けば素敵な未来が待ち受けているかもしれません
ブログ論みたいなのはたくさんあって、100万人のブロガーさんがいれば100万のブログ論が出てくることと思います。
そのうち、共通するエッセンスを取り出したものが再現性の高いノウハウ、ってことになるんでしょう。ゴールをどこに ...
ブログはPV数や収入じゃなく、運営者本人を魅せるもの
「今月は30万PVいったぞオラー!」とか「100万円稼いだから車買うぜよ!」というエントリーを見ると、ああすごいなー、うらやましいなーと思いますよね。僕も思います。
でも、それに比べて自分は…… なんて落ち込む必要はどこに ...
中途半端に情報を集めても正答にはなりません。検索スキルを高めましょう
「わからないことがあれば、まず検索」
ネット上にすべての答えがあるわけじゃありませんが、情報を発信する人が増えるほどヒット率も高くなっていきます。
ただ、ジャンルによっては情報があふれかえっているので、正しい答 ...
ブログで最適なカラム数は?
Betz では今のところ、ホームページとアーカイブページが2カラム、記事ページが1カラムの構成になっています。
カラム数に関してはそれぞれ特長があるので、どれがブログに最適なのかというのは一概に言えません。ただ、もし個人ブ ...
お前のブログはつまらん!と言われたので新ブログつくりました
お前のブログはつまらん!
と言われた(気がした)ので、新しいブログを作ってみました。こんにちは、エローラ(@uszero800)です。
誰がそんなこと言ったって? それは・・・
つまらないと言われた僕のブ ...ユーモアセンス抜群のアメブロガーから学ぶアクセスアップの方法
昨年まで運営していたアメーバの旧ブログはネタ用としてそのまま放置してあるのですが、たまに覗いてみるとスパムコメントがたくさんきております。
つい最近、とても面白いブロガーさんからコメントをいただきましたので、「これは紹介せ ...