2015年は初心者ブロガーを集めて何かやりたいなぁと思う今日この頃
2014年も残すところあと3週間となりました。
今年を簡単に振り返ってみますと、元日にブログ(Naifix)を更新したら意外にもアクセスがあってびっくりから始まり、Gush と Gush2 を公開し、このブログを立ち上げた年でした。
Twitter で絡んでいただける方も少しずつ増え、なんともありがたいことでございます。
[adsense]
来年の事を言って鬼に笑っていただきましょう
さて、Gush2 のアップデートやら Gush2 SP の公開やらやり残したことは多々ありますが、いまさらジタバタしてもしようがないので2015年のお話です。
Naifix では「初心者ブロガー指南」と銘打っておりますので、Gush ユーザーをはじめとし多くの方から毎日のように問い合わせが飛んできます。
すべての疑問を解決できるわけではありませんが、『解決しました!ありがとうございます!』という返信はひじょーに嬉しいもの。メールを眺めていると、同じような問題を抱えている方が多いなぁというのを実感いたします。
ただ、メールで問い合わせできない方も多数いらっしゃるはず。フォームに入力して送信ボタンを押すのって、慣れていないとけっこう勇気がいりますよね。検索しようにも、どんなキーワードで探せばよいのかわからない方もいるでしょう。
これを手っ取り早くクリアする方法は、フォーラムの設置かなと考えています。
初心者ブロガーの悩み
僕のもとに寄せられるのは、こんな問い合わせです。
- Gush シリーズのカスタマイズ方法
- WordPress の基本操作とプラグインの使い方
- SEO 全般
- Google AdSense 全般
いずれも完璧な答えを提示できるわけじゃありませんし、タイミングが悪いと返信に3日ほどかかってしまうこともあります。そんなとき、誰かに助けてほしいなーと他力本願で考えるとフォーラムってのが出てくるんですよね。
その点、わいひらさん(@MrYhira)が提供している Simplicity は公式サイトにフォーラムが設置されていて、さすがだなと思います。というか、アップデートが素早くて機能がどんどん充実していくので、スバラシイっす。
[browser-shot url="http://wp-simplicity.com/" width="300″]
で、どうせならもうちょっと幅を広げたフォーラムを作りたい今日この頃。
もっと宣伝できる場があってもいいよね
単にカテゴリをたくさん設けるのではなく、会員制にして寄稿してもらったり、自分のブログを宣伝できるようなのがいいんじゃないかーと。
やっぱり、ブログをはじめて何でつまずくかといえば、初期のPV数の少なさだと思うのです。SNS のフォロワーもいない、リンクさせる自サイトもない、というゼロの状態からPV数を上げていくのって大変ですから。
1ヶ月毎日更新してもPV数10(そのうち自分が8とか)かよ!なんて状態になると、モチベーション低下しまくり。ここで止めてしまうと、その先にある面白さを体験できなくなっちゃいます。
ブログの面白さ・楽しさを味わってもらえるようなプラットフォームを作りたいなー。
CMSはWordPressだけじゃない!
てことで画策しております。
で、そのサイトをどうやって作るかというのが楽しい悩みどころなんですが、せっかくなので WordPress 以外で作ろうと思います。
プラグインを使えば会員制サイトもすぐできる WordPress ですが、CMS ってたくさんありますからね。サイト作った瞬間に満足して終わる可能性が高いかも・・・
ひとりじゃできないので、いずれ協力していただける方を募集します。よろしくお願いしまっす!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません