ブログは本当に資産なのか

ducks

もともと頻繁に更新していたわけではありませんが、気がついてみれば Naifix を 1 ヶ月も放置していました。

このブログ、Betz はあまり深く考えずにつらつらと書ける場なのですが、あっちはひと記事書き上げるだけで数時間を要します。気合い入れたものだと数日かかります。

残念ながら最近はそんなに時間がとれなくて、今月も更新できるかどうか微妙なところです。でも、1 ヶ月ぐらい放置したからといって、アクセス数が急激に落ちるとか収益がガクンと下がるなんてことはありません。

もしかすると、「毎日更新しなきゃ(PV が落ちる)!」という強迫観念みたいなものにとらわれていませんか?

[adsense]

ブログを毎日更新しなくてもPVは維持できる

結論から言ってしまうと、毎日更新しなくても一定のアクセス数が保てるような内容であれば、PV が急激に変化することはありません。

Naifix では 85 %ほどが検索経由です。たまにバズると SNS からの流入がぐわっと上がりますが、検索流入数はまったく変わりません。記事を増やすほど絶対数は増えていきます。

デイリーランキングなどを見ていただくとわかると思いますが、時期に関係ない内容を多く扱っています。つまり、毎日誰かかれか調べるような内容を書いているので、更新が滞っても PV 数は変わらないわけです。

もちろん、違った攻め方もあります。

その時期を狙った検索されやすい内容を書いておく。たとえば、今から書くなら秋~年末シーズンに多く検索されるキーワードとその需要を考えて記事を投入しておきます。うまくいけば、半年後にはほったらかしでも PV 数が急激に上がります。

ここら辺はトイガーさんのブログが非常に参考になるでしょう。

[browser-shot url="http://torapple.com/200000pv/" width="300″]

【2015年1月ブログ運営報告】「今月はPV増える」と大口叩いてみた結果。

もし SNS からの流入をメインに考えて旬な話題ばかり扱っているなら、ほうっておくとどんどん PV は下がるかもしれません。それが悪いということではなく、運営期間が長くなってきたら「どんなブログに育てたいのか」考えてたほうがいいということです。

資産として考えるなら、SEO は意識したほうが良いかも。

ブログは資産なのか

個人的に、ブログは資産だ! という考え方にヒジョーに違和感をおぼえます。

正確に言うと、考え方ではなく伝え方かもしれません。

ほら、よくあるじゃないですか。

無料ブログはいつ消されるかわからんけど、独自ドメイン+ WordPress でやっとけばそんな心配無用! ブログはあなたの資産となります!

っていうのが。

まあ、確かに表面上は何もしていない Naifix でも一定の収益があるので、資産と言えるのかもしれません。でも、独自ドメインで運営しているから必ず収益化できるわけでもないし、WordPress 関係ないし。

”表面上は” 何もしていませんが、たまにのぞいてコメント・ピンバックの整理やらスパム対策やらセキュリティ対策やらやっています。継続して更新するなら非常に便利な CMS ですが、完全には放置しておけないのがネック。

ある程度育てられればよいのですが、たとえば 1 年運営していて毎日 1 円ぐらいしか稼げないブログなら資産にはなりませんわな。むしろドメイン代とサーバー代で赤字になります。

ただ、月間 30 万 PV ぐらいあるとか、需要は少ないけど検索 1 位総取りなら他に使いようもありますけどね。

はじめから「ブログを資産にしよう!」と考えていると、失敗するかもしれません。たいていは「好きなことをガムシャラに更新していたらなんか稼げるようになってた」だと思います。

さいごに

公言していなかったと思いますが、実は Naifix の目標指数は PV でも収益でもなく、feedly 購読者数でした。ひとまず 1,000 件が目標だったのですが、1 ヶ月放置しているあいだに突破していました。

ありがとうございます٩( 'ω’ )و

次は何を目標にしようかなー。

ブログ雑記

Posted by Ellora