有酸素運動のボウリングはダイエット効果抜群!メンタルも鍛えられるよ
『ブログのテーマはひとつに絞ったほうが何かといいらしいよ』というもっぱらの噂ですが、今日はそんなこと気にせずまったく違うジャンルの話をします。
『低品質なコンテンツはウェブマスターツールでインデックス削除して、なおかつnoindexにすればいいんだって!』とあちこちで騒いでいますが、まったく意識せずに書いちゃいます。
それではダラダラいってみましょー。
Gushを公開して後悔したこと
先月はWordPress無料テーマ公開に向けて奮闘していましたが、公約どおりリリースすることができました。
このブログで使っているものから色を消して、カスタマイズしまくってほしい思いを込めて平凡かつシンプルな出来栄えです。
リリースを待ち望んでくれていた方がいて、なんとも嬉しいかぎり。Gushを使っているブログを見かけたらどこか不具合がないか探してこまめに修正しています。現時点で数か所直してバージョンアップ済み。
公開して後悔してることは何もありませんが、テーマ公開より説明記事や補足記事を書くほうが数倍大変だと2月半ばに気づきました。
すでにご利用いただいている方、こっそりイジイジしている方に心より感謝いたします。ありがとうございまっす。
追記:新バージョン Gush5 は EBC Lite で配布します
感謝の気持ちを忘れると仕事もブログもうまくいかない
言うまでもなく会社は「ヒト・モノ・カネ」で成り立っています。どれが欠けてもだめ。
とくに一番最初の「ヒト」が重要であるのは間違いなく、これはブログにおいても同じことだなと常々感じています。いや、生活していくうえで最も重要です。
人間関係を良好に保つためには、「感謝」が欠かせません。
でも、こうやって『感謝が必要だ!』というのを誰かに言われてもわからないんですよね。自分が周りに支えられて生きてるんだ、というのを実感してはじめて感謝する気持ちが出てくると思います。
『あいつに助けられたんだぞ。感謝しろ』なんて言われただけでは実感も何もありません。むしろ、若い時分なら『勝手なことしやがって!』となるかも。自分ひとりで生きてると勘違いしてしまうのは若さゆえです。僕も歳を重ねるにつれ、人に感謝するということを覚えました。
Twitterでブロガーさんと絡んでいると、ブログでも人とひとのつながりが大切なんだなと思います。
なんか一気に老けた発言してますが、たぶん本当に老けたんです。だから健康にも気をつかっています。
健康とメンタル強化のためにボウリングおすすめ
ボウリングが趣味だっていうのは、ねこきっくさんのところで初めて打ち明けました。
「同期ブログ仲間」のご紹介-エローラさん Naifix-起業バカ-
ボウリング人口は減少傾向にありますが、その原因は「壁」らしいです。
ボウリング場でハウスボールとハウスシューズ借りて投げる、いわゆる普通の一般のお客さん。マイボール・マイシューズを持っているお客さん。競技として打ち込んでいるお客さん。そしてプロ。
それぞれの楽しみ方があって、お互い相容れないものもあります。ここが壁。競技ボウラーは一般ボウラーと一緒に投げたくない!みたいな。ここら辺が難しいところだと、スタッフの方が話してくれました。
僕はマイボール・マイシューズで遊んでいて壁は気にしていません。気になるのはお金です。
本格的に始めるといくらかかるのか
用品はピンキリですが、シューズは高いものだと2万円以上します。バッグが1~2万円。肝心のボールはレーン状況に合わせていくつか所持することになるので、1個あたり2万円として4個で8万円。これでもう10万円超えます。
さらに、指に巻くテープやボールクリーナーなどの消耗品、ゲーム代がかかります。リーグに加入したり大会に参加するとさらにお金がかかります。投げるほどボールもシューズも傷むのでさらにお金が・・・
初心者向け3点セットだと1万円ぐらいで手に入りますが、熱中するにつれお金が出ていきます。経済的に余裕がないとちょっとキツい趣味かもしれません。これはどんなスポーツでも一緒ですけどね。
違う点といえば、スコアでしょうか。
練習でもスコアが表示されてしまう
現在は板目がプリントしてあるだけですが、ボウリングレーンは39枚の板で構成されています。
この板目を使って、「10枚目をまっすぐ投げる」とか「15枚目から8枚目へ出す」なんていう練習をします。でも、レーン状況でストライクコースは変わるので、ひたすら同じ場所に投げ続けていたらスコアは低くなります。
ところが、そのスコアがオーバーヘッドにでかでかと表示されるわけです。スコアだけ見ると、『あの人マイボールなのに下手くそw』なんて思われます。
ここで周囲の目を気にすると練習になりません。どう思われようとひたすら同じコースを狙って投げ続け、それがメンタル強化につながります。
ある程度の技術を習得するのは誰にでもできます。あとはメンタル勝負。チーム戦なんかプレッシャーかかりまくりで面白いですよ!
有酸素運動なのでダイエットに効果的
ひとり1ゲームあたり約10分ですが、運動量で比較するとマラソン4分ぐらいになります。
全身に適度な負荷がかかり、継続して運動することになるボウリングはダイエットに効果的。ボールが戻ってくるのとピンがセットされる時間が適度な小休止になるので、過度に疲れません。誰でもできる理想的な運動といえます。
僕はあまりダイエットを意識していなかったのですが、ボウリングを始めて3キロほど落ちました。お金はかかりますが、へたなダイエット器具買ったりサプリを飲むぐらいなら、ボウリングのほうがいいんじゃないかと思います。
さいごに
3月は決算で慌ただしいので更新頻度が落ちそうですが、今月も楽しく続けたいと思います。
そう、楽しく。これが一番。
何の脈絡もない話を強引につなげましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。今月もよろしくお付き合いください!
いずれ超簡単なボウリングスコアアップ方法を公開したいと考えてますが、人口減ってるのに需要あるんでしょうか。検索ボリューム調べておきます。
それでは、また。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません