アドセンス停止などおそれず2015年8月のブログ運営報告をいたします
先月は某インテリ華奢メガネさんによるイベントがあって、それはもう Twitter が賑やかでした。残念ながら僕は企画に一番乗りしたのに(というか先走ったのに)、中途半端な 8 位という結果でフィニッシュ。
「三十路 偉そう」というキーワードで誰が 1 位をとれるかという熾烈な争いを制したのは、やはりあの方でした。さすが師匠。一生ついていきます。
記念にささやかなご褒美もいただきました。
というわけで今日から「永遠さん」と呼んでくださいw
@SY_SI_Murakami
@utodisney
@ametama_l2l 師匠に芸名をつけていただいた!永遠に一番弟子で精進します
— エローラ (@uszero800) 2015, 8月 31
それはさておきイベント解説記事でも書こうと思ったんですが、テッテレー氏に任せることにして、僕は先月の運営報告でも書くことにします。だって、みんな Google AdSense 停止にびびって書けないでいるから。
ブログ運営報告でアドセンスが停止する理由
先月上旬からちらほら聞こえてきた「アドセンス停止したーーー!!」という悲鳴。お盆あたりになると大合唱でした。
ふだんお付き合いのある方のうち、半数以上はやられたんじゃないでしょうか。ちょうど Google が子会社化したというニュースが出たあたりからの話なので、なにか規定が変わったのではと思われます。たまたまかもしれませんが、真相は Google の中の人にしかわかりません。
たいていは「報酬提供サイト」ということでひっかかっており、情報商材やポイントサイトに誘導しているわけでもないのに配信が停止するという事態。いくら理由を考えてもわからず、情報が集まってくるうちにある共通点が見つかりました。
アナリティクスのキャプチャを掲載している
はい、たったこれだけです。
『先月の運営報告です! PV はこれぐらいでした! 証拠にアナリティクスの画面貼っておきます!』
その報告記事にアドセンスが設置されていれば、一発でアウト。アカウントはく奪までいかないものの、警告なしに広告配信停止というブログもありました。エルモっぽい人は、ちょうど Google さんがお盆休みに入るタイミングで止められるという稀有な体験もしております。
実は僕のところにも警告がきまして、せっかくなので指摘された記事を魚拓しておきました。
http://megalodon.jp/2015-0824-1642-21/naifix.com/300000pv/
なかほどに 1 日 1 万 PV というイメージ画像を掲載していたのですが、これが警告対象となったようです。自分のブログではなくてもアクセス解析のキャプチャを貼ったらダメらしい。
ただ、数字をボカしたものや数字の入っていないグラフなら今のところ OK だと思います。あるいは、アクセス解析の使い方で説明用としてキャプチャを使うのは問題ないっぽい。
要するに「こんだけ PV 集めたらこんだけ稼げるよ」という内容がダメだと推測されます。
報酬提供サイトとするのは強引な気がするのですが、Google AdSense の規約に沿って運営することを約束した上での広告掲載なので、ダメなものはダメなのです。
もう少しわかりやすくヘルプを書いてほしいなー……
先月のブログ運営報告
以上のことから、運営報告するブロガーさんはちょっと減った気がします。
続投組は、キャプチャを載せなかったり、報告記事だけアドセンスを非表示にしたり、報告用のブログを立ち上げたりとあれこれ試行錯誤しているようですね。
で、僕の運営報告ですが、以下のようになりました。
至極平和
この一言に尽きます。考えてみれば、今までまともな運営報告してませんでした。アドセンスがどうとか関係ないですね。
今月も平和だと思いますが、ちょっとだけ忙しいです。
ブログコンサル始めます
何を血迷ったのか、ブログコンサルはじめることにしました。
個人ブログにコンサルなんていらないんじゃないっすかー? なんて記事書いてたので需要ないかもなと思ったら、1 週間もしないうちに枠が埋まるほど申込みが。
まだ仮予約の段階だったので正確な人数はこれからですけど、本当に 24 時間体制で臨まないとダメなくらいたくさんいます。期待に応えられるよう精いっぱいやります。
ちなみにオンラインサロンも併設するのですが、こちらはまだ数名の空きがあります。毎日メールが飛んでくるので、2 ~ 3 日以内には埋まるでしょう。コンサルプランはキャンセル待ちが数名いらっしゃいます。
フォームが閉じられていたら終了です。
[browser-shot url="http://naifix.com/solution/" width="300″]
ブログの書き方がわからない・アクセスが増えない・稼げないを全て解決します
で、今がんばって会員サイトを作っておりまして、息抜きがてらこの記事を書いてみました。まだ 10 %も完成していませんが、Q & A コーナーなんかも作っています。知恵袋みたいな感じですね。
来週には予約していただいた方に正規ページへのご案内が届くと思います。
あれ、ちょっと忙しいどころじゃないな。作業に戻らなきゃ……
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません